森岡歯科ブログ BLOG

コロナ対策と一緒に、フレイル予防も!筋肉を減らさない食生活に!

だんだんと暖かい日が増え、心地の良い季節になりましたね。 今回は、新型コロナ感染症流行とともに、増加が心配されている「フレイル」についてのお話です。 まずフレイルとは、 年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。 「おいしくものが食べられなくなった」「疲れやすく何をするのも面倒に感じる」 「体重が以 …

詳しく見る

飲み物と、含まれるお砂糖の量について

まだ肌寒い日が続いてますが、春の訪れまでもう少しですね。 先日、当院の前院長が 〈嗜好飲料中の糖分量とPH〉についての講習会に参加しました。 そのお話の内容が面白かったので、今回少しお話させて頂きます! 私たちは普段から水以外(嗜好飲料)のさまざまな飲み物を口にしています。 お茶やブラックコーヒーなど甘くないものから、 ジュースや炭酸飲料 …

詳しく見る

【入れ歯の材料と特徴について】

【入れ歯の材料と特徴について】 前回は、「入れ歯の床の材料次第で、食べ物の温度や美味しさを繊細に感じとることができたり、 さらにお口に馴染みやすい入れ歯をつくることが可能である」とお話しました。 今回は入れ歯の材料とその特徴について、少し掘り下げていきます。 入れ歯を今後作るかもしれないという方は、軽く参考にしてみてください。 …

詳しく見る

【とても奥が深い…!入れ歯の材料について】

先日スタッフ皆で「入れ歯の材料」についての勉強会に参加しました。 皆さまが入れ歯を作る際に、特に気になるのは「審美性(見た目)、「よく噛めるか(機能性)」、「お口に馴染むか(生体親和性)」「ご費用」の面だと思います。 森岡歯科では患者様の入れ歯が完成すると、まず1週間使用してもらい、その後微調整させて頂いてます。 その際、よくお聞きする …

詳しく見る

【森岡歯科医院には、管理栄養士がいます!!】

森岡歯科の管理栄養士 小井田です。 歯科に栄養士がいるのは少し珍しいと思うので、取り組みについて軽くお話させていただきます。   院内でのアシスタント業務や、患者様への食生活支援をさせていただいています。   患者様からお話いただく中で、ダントツで多いお悩みが、 ・健康診断で引っかかった!食生活を見 …

詳しく見る

あけましておめでとうございます。 コロナ禍の中、大変な年明けになっていますね。   当院は昨年末にミーレ ジェットウォッシャーを導入しました。 年末に試運転と、消毒・滅菌の流れを再検討し 本年より、本格始動いたします。   ジェットウォッシャーとは? 聞きなれない言葉だと思いますが、端的に言うと …

詳しく見る

患者さん待合室の加湿と除菌を強化しました。

11月も半ばを迎え、寒くなり、乾燥してきました。 コロナ禍の中、安心して治療に来院していただけるよう、改装時に診療室内に医療用の空気清浄機を導入しましたが。 さらに、昨日より患者さんの待合室に超音波次亜塩素酸水噴霧器を導入いたしました。 水道水の加湿器と異なり、次亜塩素酸水を使用しているため、加湿するだけでなく、除菌も可能です。

詳しく見る

使い古されたハブラシ・・・

今日も定期健診で、磨き残しのチェックと、歯ブラシの当て方確認。 磨き残しは、時間がたつと、食べかすではなくプラークと言われるばい菌の塊!! でも、歯とおんなじ様な色をしているので、一見きれいなように見えます。 当院では、一見見落としてしまうプラークを、染め出し液を使って、わかりやすくしたうえで、患者さんに磨き残しのチェックをしています。 …

詳しく見る

日本口腔インプラント学会 第50回記念学術大会

改装後のリニューアルの忙しさで、まったく更新できていませんでしたが。 リニューアルから3週間たち、少し落ち着いてきました、改装に伴いいろいろと変わった中 頑張って支えていてくれるスタッフに感謝です。 さて 昨日から、日本口腔インプラント学会 第50回記念学術大会が、Webで開催されており、参加しています。 例年の学会場での学会と異な …

詳しく見る

森岡歯科ブログを開始いたしました

こんにちは!森岡歯科医院です! 本日より森岡歯科ブログを開始いたしました。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

詳しく見る

1234 / 4 ページ
タップすると電話ができます 03-3935-7295 森岡歯科ブログ