いつまでも美しく、
若々しい口元でいるために
TO KEEP YOUR MOUTH BEAUTIFUL AND YOUTHFUL
歯が白く美しいと清潔な印象を与えやすいだけでなく、若々しく見える効果もあります。
詰め物・被せ物治療では、セラミックなどの審美的な素材を利用することで、見た目を改善するだけでなく、汚れにくく、虫歯や歯周病の再発を防ぐ効果も得ることができます。
ホワイトニングは歯を削ったり詰めたりせずに、お薬の力で歯の色を改善することができる治療法です。
美しい歯は生活にうるおいを与え、外出やコミュニケーションを楽しみにさせる社会的な効果も期待できます。見た目にこだわった治療で、生活をもっと明るく、楽しいものにしませんか?
今注目されるメタルフリー治療
メタルフリー治療とは、詰め物や被せ物に金属を使用しない治療法です。
従来の歯科医療では、詰め物や被せ物に強度が必要とされるという観点から、金属が多く用いられてきました。しかし近年、歯科用金属による金属アレルギーや、劣化の速さといった点が問題になり、金属に代わる素材の技術開発が急速に発展してきたのです。
以前は割れやすく詰め物や被せ物には適さないと言われてきたセラミックも、技術の発展により、奥歯に使用しても問題ない強度を確保できるようになりました。
歯科用金属による金属アレルギーは、口内炎のように口の中にできるだけだなく、全身に表れる可能性があることもわかってきました。また、四六時中唾液にさらされるという環境は、金属の劣化を早め、早期に外れたり、劣化してその隙間から虫歯が再発するといった悪影響を与えます。
当院ではそのような観点から、金属を使用しないメタルフリー治療をおすすめしています。
詰め物・被せ物の種類
詰め物・被せ物は大きくクラウンとインレーに大別されます。
虫歯の大きさや歯の状態、必要とされる機能によって、適用となる治療法が変わります。
-
クラウン
歯全体を覆う被せ物です。根の治療を行った歯や虫歯によって多くの健全歯質が失われてしまった歯、部分的な詰め物ができない前歯の治療などに利用されます。また、歯全体に強度が必要な場合や、歯の咬頭(噛み合わせの凸の部分)が失われた場合にもクラウンが適用となります。歯全体を覆うため、歯の形態を修正したり、噛み合わせを整えたり、前歯の形をお好みに合わせて修正することができます。
-
インレー
歯を部分的に覆う詰め物です。前から4番目以降の奥歯の、歯と歯の間にできた虫歯の治療に用います。歯と歯の間のコンタクトと呼ばれる接触部の形態を修正することで、物が挟まりにくくすることができます。また、部分的な治療のため、健康な歯質をより多く残すことができるというメリットもあります。ただし、強度の問題から、歯の凸の部分を修復することはできません。
素材
-
E-max
陶器の素材を歯科専用に開発した素材です。光に透ける透過性が歯に近く、さまざまな色を表現することができるため、見た目が非常に美しく、天然の歯に最も近いと言われています。強度もかなり高くなっていますが、厚みがないと割れてしまうため、金属を使用するよりも少しだけ歯を多く削らなければならないこともあります。
メリット
- 見た目が美しい
- 汚れにくく衛生的
- 劣化しにくい
デメリット
- 保険適用外のため高価
- 金属よりも歯を少しだけ
多く削る必要がある - 金属よりも割れやすい
-
ジルコニア
ジルコニアは合成ダイヤモンドにも使用される非常に硬い素材です。生体親和性(身体との相性の良さ)が高く、アレルギーを引き起こす心配もほとんどありません。歯に近い色をしているため、見た目にも詰め物や被せ物だとは気付かれにくいという特徴があります。近年では色のバリエーションも増え、セラミックと遜色ない美しさを表現できます。
メリット
- 見た目が歯の色に近く
目立たない - 汚れにくく衛生的
- 劣化しにくい
デメリット
- 保険適用外のため高価
- 金属よりも割れやすい
- セラミックよりも
光の透過性は低い
- 見た目が歯の色に近く
-
ゴールド
金を多く配合した、歯に優しい金属です。保険の銀歯よりも歯に近い硬さで、噛み合う歯に優しく、精密に作ることができるため、二次虫歯になりにくいという特徴があります。特別な配合のため、金属アレルギーの可能性は保険の銀歯よりも低いと言われていますが、特有の金属色があり、お口の中で目立ってしまうというデメリットはあります。
メリット
- 精密に作ることができ
二次虫歯になりにくい - 歯と似たような硬さで
噛み合う歯に優しい - 劣化しにくい
デメリット
- 保険適用外のため高価
- 金属色のため目立つ
- わずかに金属アレルギーの心配がある
- 精密に作ることができ
-
ハイブリッドセラミック
歯科専用のレジン樹脂にセラミックを配合した素材です。セラミックにはない柔軟性、レジンにはない強度を併せ持っています。弾性があるため、噛み合う歯にダメージを与えにくく、セラミックが配合されているため、レジンのみの素材よりも強度があります。金属が含まれないため、金属アレルギーの方も安心して治療を受けていただけます。
メリット
- 自由診療の中では比較的安価
- 噛み合う歯に優しい
- レジンよりも強度がある
デメリット
- 保険適用外のため高価
- セラミック単体よりも着色しやすい
- 金属よりも割れやすい
-
金銀パラジウム
保険の銀歯に使用される素材です。その名の通り、金、銀、パラジウムを主成分としており、強度の高い素材です。溶けてイオン化しやすい金属が多く含まれているため、長期間使用することによって唾液に溶けだして劣化してしまいます。イオン化した金属はタンパク質と結合して金属アレルギーを引き起こす原因となることもあります。
メリット
- 保険適用のため安価
- 強度が高い
デメリット
- 精密に作ることが
できないため
二次虫歯になりやすい - 劣化しやすい
- 金属アレルギーの
心配がある
-
硬質レジン
強度の高い歯科専用の樹脂素材であるレジンです。セラミックなどの自由診療の素材と比べると強度が低く、汚れも着きやすいのですが、保険適用のため比較的安価です。また、金属を使用しないため、金属アレルギーの方も安心です。割れやすいため、厚みを確保する必要があり、元の歯を大きく削る必要があります。
メリット
- 保険適用のため安価
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 強度が低く割れやすい
- 着色しやすい
- 歯を大きく削る必要がある
ホワイトニング
ホワイトニングとは、歯を削ったり被せたりすることなく、天然の歯を専用の薬剤を使って白くする治療法です。歯科医師や歯科衛生士といった国家資格を持つスタッフが施術を管理するため安心して治療を受けていただけます。
また、ホワイトニングは歯のクリーニングと合わせて行うことで、薬剤が浸透しやすくなり、より高い効果が期待できます。
歯の色が明るくなると、若々しい印象を与えることも可能です。
歯の色でお悩みの方はぜひご相談ください。
-
オフィスホワイトニング
診療室で歯科医師や歯科衛生士が治療を行います。歯肉には保護のための薬剤を塗布するため、しみる症状などはほとんど出ません。
濃度の高い薬剤を使用するため、1度の施術でより高い効果を得ることができますが、その分後戻りしやすいと言われています。 -
ホームホワイトニング
マウスピースを作製し、ご自宅でホワイトニングを行っていただく方法です。
薬効成分の濃度はオフィスホワイトニングで使用するものよりも低くなりますが、その分安全に行うことができます。また、ご自宅で時間のある時に行っていただくことができるため、歯科医院に通う時間がない方でも続けていただけます。
ホワイトニング方法による
違い
※横にスクロールしてご確認ください。
1度の施術での 効果の高さ |
効果の持続 | 安全性 | |
---|---|---|---|
オフィス ホワイトニング |
◎ | △ | ◎ |
ホーム ホワイトニング |
◯ | ◎ | ◯ |
-
オフィスホワイトニング
OFFICE WHITENING FLOW
の流れ OFFICE WHITENING FLOW-
カウンセリング
歯のお悩みやホワイトニングに対する疑問点などをお伺いし、必要な処置などについてご説明いたします。
-
口腔内チェック
歯の状態やお口の環境をチェックします。虫歯や歯周病があるとホワイトニングができないため、先に治療を行います。
-
薬剤塗布
歯のクリーニング後、歯肉に保護剤を塗り、ホワイトニングを行う歯に白くするための薬剤を塗布します。
-
照射
ホワイトニング剤を活性化させる光を照射します。照射後、薬剤を除去し、再度薬剤塗布、照射を繰り返します。
-
施術後チェック
ホワイトニング終了後、ホワイトニング剤と歯肉の保護剤を取り除き、お口の中に問題がないかを確認します。
-
-
ホームホワイトニングの流れ HOME WHITENING FLOW
HOME WHITENING FLOW-
カウンセリング
歯の色に関するお悩みやホワイトニングに関する疑問についてお伺いし、施術に関する説明を行います。
-
口腔内チェック
お口の中に治療を必要とする歯や歯周病などがないかをチェックします。治療が必要な場合はそちらを優先してご案内します。
-
型取り
ホワイトニング用のトレーを作るための型取りを行います。型取りで得た模型をもとに、ホワイトニング用のトレーを作製します。
-
注意事項説明
ホワイトニングの方法や注意事項について詳しくお話させていただき、ホワイトニング用のトレーと薬剤をお渡しします。
-
ご自宅にてホワイトニング
歯科医師・歯科衛生士の指示に従って、ご自宅でホワイトニングを行っていただきます。数回続けていただくことで、徐々に効果を実感できるようになります。
-